★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スマホゲームアプリ(iOS/android)

【ライフアフター】容量が大きすぎる!動作が重い!必要スペックとキャッシュクリアで容量を減らす方法

スマホゲームアプリ(iOS/android)

【ライフアフター】容量が大きすぎる!動作が重い!必要スペックとキャッシュクリアで容量を減らす方法

スマホやPCで人気のオープンワールドサバイバルゲーム「ライフアフター」

2019年サービス開始のタイトルでありながら、継続的に大規模アップデートを実施していることで、最新ゲームと比べても負けないほど進化し続けています。

その結果、ストレージ容量が肥大化して、動作が重いと感じる人も多いかもしれません。

そこで、必要なスペックと容量を減らす方法について解説します。

 

ライフアフターの必要な動作スペック

ライフアフターはPC、スマホ版があります。それぞれの必要なスペックをまとめてみました。

スマホ版の必要スペック

GooglePlay版:android 4.0以降

iOS版必須環境:ios 9.0以降

 

PC版の必要スペック

PC版ライフアフターに必要なPC動作スペックは次のとおりです。標準版と高画質版で必要なスペックが異なります。

なお、PC版の「標準版」と「高画質版」はクライアントが異なるため、それぞれ別のプログラムをダウンロードする必要があります。

標準版ライフアフター必要スペック

高画質版ライフアフター必要スペック

いずれもハードディスクはSSDが推奨されています。HDDではローディング時間がかかったり、ストレスが溜まる可能性があります。

また、標準版に必要なスペックはあくまでも動作するための最低限のスペックなので、高画質版で推奨されているスペックは最低限必要と考えておく必要があります。

 

ライフアフターが重いと感じた時の対応方法

ライフアフターの動作が重いと感じた場合の対応方法としては次のようなものがあります。

スマホ版

・端末を再起動してみる

・バックグラウンドアプリを停止する

・スマホのキャッシュを削除する

・ストレージの空き容量を増やす

・アプリをアップデートする

・最新の端末に機種変する

・ネット接続を高速回線のWifiで接続する

・ゲーム開始時のリソース選択で「スモールダウンロード」を選択する

 

PC版

・PCを再起動する

・メモリやHDDの容量を増やす

・HDDをSSDに交換する

・使っていないバックグラウンドプログラムを停止する

・CPUやグラフィックボードをアップグレードする

・「高画質版」ではなく「標準版」でプレイする

・ネット回線を見直す

 

ライフアフターの必要な容量

ライフアフターの必要な容量は次のとおりです。

PC標準版:70GB以上

PC高画質版:100GB以上

スマホ版:アプリストアからインストールで約4GB、ゲームプレイをすると8-12GBまで変動

 

ライフアフターの容量を減らす方法

ライフアフターはスマホ版に限り、ストレージ容量を減らす方法が公式から発表されています。

大型アップデートが行われるタイミングで、ゲーム容量の最適化も実施されていると思われ、アプリから再ダウンロードし直すことで容量を節約することができます。

 

 

ライフアフターはどんなゲーム

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

ライフアフター(LifeAfter)は終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲーム

ゾンビに支配された世界でサバイバルして生き抜いていくために、アイテムや武器を入手して戦って行きます。

ライフアフターは本格アクションゲームなので、キャラクターを操作して襲いかかってくるゾンビを倒していきます。

美しいグラフィック

ゲームは建築・採集・コミュニケーションなどが複雑に絡みリアルなサバイバルゲームが楽しめます。

広大なオープンワールドゲーム

雪山から海辺、森から砂漠、沼から都市まで……

広大な終末世界には、至るところに危機があり、同時に無限の可能性も秘められています。こ

こでは資源を集めてインフラを構築し、ゾンビの侵攻に抵抗しながら自分だけの避難所を作らなければなりません

サバイバルゲーム

終末世界にはゾンビが横行しています。

かつての社会秩序は崩壊し、慣れ親しんだ世界は変わり果てており、ゾンビたちは常に人間の居住地の平和を脅かしているので、冷静さを保ちながらさまざまな敵とリスクに立ち向かって行きます。

終末世界ではさまざまな生存者と出会います。

仲間と協力して共に安住の地を築き上げるのもライフアフターの楽しさです。

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

 

おすすめアクションゲーム

真・三國無双 覇【PR】

真・三國無双 覇

真・三國無双 覇
開発元:SuperNova Overseas Limited
無料
posted withアプリーチ

「真・三國無双 覇」は2011年にPS3、Xboxで発売された名作「真・三國無双6」をベースに制作されたスマホ向けアクションRPGです。

「真・三國無双6」のキャラクター設定、世界観、ストーリーを追体験できるモードも搭載されているので「真・三國無双6」ファンならかなり楽しめます。

真・三國無双6 PS3 the Best(amazon)

「真・三國無双6」をベースにしていることから、スマホゲーム版「三國無双」ではなく、コンシューマゲーム版「三國無双」をスマホに移植したような感覚のゲームになっており

バトル画面から続く、シームレスなストーリー演出はスマホゲームらしくない豪華な演出があります。

ストーリー

「真・三國無双 覇」はがっつりソロ・シングルプレイが楽しめる「ストーリーモード」が実装されています。

このストーリーモードは「真・三國無双6」のシナリオが再現され、プレイヤーは各勢力の視点から歴史に残る戦いやエピソードなどを追体験できます。

ストーリーモードでは選択肢によって変化する要素もあるので、ただ物語を読み進めるだけでなく、一緒に参加している感覚があります。

もはや、これをプレイするだけ十分に楽しめるので、オフラインゲーム感覚で楽しめるのも魅力です。

バトルシステム

また、無双シリーズならではのチャージシステムを採用することにより

「真・三國無双」シリーズならではの最大100人が入り乱れる「一騎当千」アクションを再現しています。

本作では「合体技」など新アクションも追加されています。

攻撃システムは、キャラクターをマニュアル操作で動かしながら、攻撃アイコンをタップすることで、それに応じた技が発動されるコマンドシステムのようなもの

🗡️+🗡️+⚔️

🗡️+🗡️+🗡️+⚔️

🗡️+🗡️+🗡️+🗡️+⚔️

といったようにタップする攻撃アイコンの組み合わせで変化します。またコンボやチェイン要素もあり、コンシューマ版無双シリーズの再現度はかなり高く、これによって無双シリーズならではの「一騎当千」の爽快感を体験できます。

やり込み要素満載

「真・三國無双 覇」ならではの機能として

ローグライクや陣取りなどの様々なゲームモードのほか、領地運営の主城システムや武将絆システムなど

シングルプレイやマルチプレイ(協力/対戦)の様々な15種類以上のゲームモードを実装しています。

オンライン対応だけど、ソロプレイでも楽しめるのが魅力です。

真・三國無双 覇

真・三國無双 覇
開発元:SuperNova Overseas Limited
無料
posted withアプリーチ

デュエットナイトアビス【PR】

デュエットナイトアビス

デュエットナイトアビス
開発元:Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
無料
posted withアプリーチ

「デュエットナイトアビス」は2人の主人公の視点で物語が展開するRPGです。

多彩な武器が用意されており、「近接攻撃」「遠距離攻撃」といった全方位バトルが楽しめます。

また広大なフィールドを自由に駆け巡り、崖を登ったり、ジャンプして渡ったり、パルクールアクション要素もあるアクションゲームとしても楽しめます。

オープンフィールドアクション

「デュエットナイトアビス」では、オープンフィールドを自由に移動しながら、障害物をクリアしていきます。

いわゆる崖をよじ登ったり、ジャンプするなどパルクールアクションゲームのようなギミックが用意されているので、自分だけのルートを開拓していく楽しさがあります。

ジャンプに失敗して川に落ちてしまうと「リトライ」になrためアクションゲーム的な要素が楽しめます。

近接×遠隔 「二刀流」武器システム

「デュエットナイトアビス」のバトルシステムは近接、遠距離武器を戦闘中にシームレスに切り替えて戦う全方位アクションバトル。

近接攻撃では剣など打撃武器を使ったアクションRPG

遠距離攻撃では銃やマシンガンを使ったシューティングRPG

さらに剣から、マシンガンなど、あらゆる武器を、職業の縛りなくすべてのキャラクターが扱える上に、これら「近接武器」「遠距離武器」は戦闘中にシームレスに切り替え可能です。

格闘ゲームのようなアクション

「デュエットナイトアビス」では「空中コンボ」「落下攻撃」などアクションゲームとしての多彩なバトルが楽しめます。

シューティング・アクションRPGでありながら、格闘ゲームのような要素もあるのでプレイヤーの腕次第では無数の敵をなぎ倒す、ハック&スラッシュの爽快感も楽しめます。

 

キャラ武器ガチャ廃止

「デュエットナイトアビス」ではキャラクター、武器のガチャを廃止しています。

つまり、キャラクターと武器は、ゲームプレイを通じて無料で入手可能です。

さらにスタミナ要素もなく、無限に遊べるため、無課金でも自分のペースで、好きなだけプレイできます。

キャラメイクシステム

「デュエットナイトアビス」ではプレイヤーのキャラを武器&アクセサリーで個性を自由にコーディネート可能です。

つまり武器やアイテム関係を装備することで、見た目も変化するという造り込みがされています。

カラーリングでキャラクターや武器を心ゆくまでカスタマイズしたり、さまざまなアクセサリーとコーデする楽しさもあります。