★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PCゲーム(Steam/パソコン)スマホゲームアプリ(iOS/android)

【辛口評価】勝利の女神:NIKKE(ニケ)はどんなゲーム?評判やPC版とスマホ版の違いは?アカウント連携できる?

PCゲーム(Steam/パソコン)

【辛口評価】勝利の女神:NIKKE(ニケ)はどんなゲーム?評判やPC版とスマホ版の違いは?アカウント連携できる?

2022年のサービス開始以来、シューティングゲームのジャンルにおいてユーザーからの人気を獲得し続けている「勝利の女神:NIKKE(ニケ)」

FPS、TPSシューティングが苦手な人でも気軽に楽しめるスマホゲームだけど

もっと大画面で、快適にプレイしたい!という声に応える形で2023年よりWindowsPC版がサービス開始されました。

現時点で「勝利の女神:NIKKE」がプレイできるのはPCとスマホだけ

Mac、PS4、PS5、Nintendo Switchなどではプレイできません。

そこで、これから「勝利の女神:NIKKE」をプレイしようと考えいる方のためにNIKKEはどんなゲームなのか?

PC版とスマホ版の違いは?

クロスプレイやアカウント連携できる?

PCとスマホ版おすすめはどっち!?

など気になる点について詳しく解説します。

 

▼スマホ版はこちら▼

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ
▼PC版はこちら▼

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

 

勝利の女神:NIKKEはどんなゲーム

※勝利の女神:NIKKE公式サイト

「勝利の女神:NIKKE」は

人類があらゆる技術を集約して生み出した「対ラプチャー用決戦人型兵器NIKKE」を使って世界を救うために戦っていくシューティングゲームです。

NIKKE(ニケ)とは見た目は可愛い女の子だけど、戦うために生み出された兵器であり、人類の最後の希望として、刹那さと愛しさが渦巻く世界で繰り広げられるストーリーが展開されていきます。

誰でも楽しめるシューティングゲーム

「勝利の女神:NIKKE」は複雑な操作は不要で、誰でも楽しめる本格的なTPS(Third Person Shooting:三人称視点シューティング)です。

操作を簡単にするため、あえて操作可能な範囲を「前後左右」に限定することで

FPS、TPSなどが苦手な人でも手軽に楽しめるように作られています。

これによって、今までシューティングゲームがプレイできなかった人も巻き込み大人気となりました。

美しいグラフィック

NIKKEはこれまでのゲームとは異なって

アニメ風イラストが動いて戦うような、2Dでも3Dでもない新しいグラフィック表現を実現しました。

だから、まるでアニメや漫画の世界でそのまま戦っているようなギジュアルは

実際にプレイしても楽しいけど、見るだけでも楽しめます。

さまざまな武器

「勝利の女神:NIKKE」では様々な武器やキャラクタースキルが用意されています。

これによって

武器を使う楽しさ、キャラクターを育成する楽しさ

この2つを同時に楽しめます。

登場する女の子それぞれに得意な武器が用意されており、ロケットランチャー、マシンガン、スナイパーなどを駆使しながら強敵を次々と撃破することができます。

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

 

NIKKEはPC版がおすすめ

これからNIKKEをプレイする場合、PCとスマホ版の、いずれかの選択になります。

選択ができるユーザーの場合、おすすめはPC版です。

その理由についてまとめてみました。

PC版は画面が大きく解像度が高い

シューティングゲームを快適にプレイする上で重要なものとして大画面と高解像度があります。

スマホ版に比べてPC版は画面の大きさと解像度が全く違います。

これによって敵の攻撃を見極めたり、画面内に映り込む自キャラ、敵キャラを把握視野しやすくなります。

また迫力あるバトルも楽しめるので、PC版の方が圧倒的にNIKKEの面白さ、キャラクターの魅力を楽しむことができます。

操作性が高い

PC版はマウスとキーボードを使ってキャラクターを操作できます。

マウスを使うと直感的な操作が可能であり、細かい攻撃、回避など行動をとることができます。またキーボードを使うことで、ショートカットキーをアサインすることで、瞬時にキャラクターを操作することができます。

この点はスマホ版では無理なのでバトルに勝利する上では圧倒的にPC版が有利になります。

シューティングゲームは操作環境がゲームの勝敗を大きく左右します。

まとめ

PC版とスマホ版の違いについて、まとめてみました。

ゲーム内容は同じですが、プレイ環境で大きな違いがあります。

PC版 スマホ版
グラフィック 30fps、60fpsの切り替え可能。さらに解像度は大中小の3パターン。最大解像度はHDになります 基本的に固定
操作性 マウスのクリックで操作。その他、キーボードを使ったプレイも可能 タップのみで操作

PC版はキーボードとマウスを使った操作が快適です。

よって長時間プレイしても疲れにくいのもメリットです。

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

 

NIKKEはPC版とスマホ版でクロスプレイ可能

勝利の女神NIKKE(ニケ)はPCとスマホ版はゲーム内容が同じです。

そしてサーバーも同じなのでPC版とスマホ版でアカウントの連携が可能です。

同じアカウントでデータを共有し、異なるデバイス間でゲームの続きをプレイできます。

自宅ではPC版NIKKE、外出先ではスマホ版NIKKEを同じアカウントで引き続きながらプレイできます。

PCとスマホ版のメリットデメリットまとめ

勝利の女神NIKKE(ニケ)のPC版とスマホ版のメリット、デメリットをまとめてみました。

スマホ版 PC版
勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE
開発元:Level Infinite
無料
posted withアプリーチ

 

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

メリット ・どこでもプレイできる

・スマホがあれはプレイできる

・片手操作で直感的な操作でプレイできる

・キーボード、マウス、コントローラーが使える

・画面が大きい

・グラフィックが美しい

デメリット ・画面が小さい

・グラフィックに制限あり

・PCが必要

・プレイできる場所が限られる

 

 

 

推奨動作PCスペック

PC版をプレイする上での必要なパソコンの動作スペックについてご紹介します。

 

最低スペック

OS:Windows 7 64 bit プロセッサー:Intel Core i3-4160 CPU @ 3.60GHz または同等製品

メモリー:8GB RAM

グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti

DirectX:バージョン11

最低限必要なストレージ容量:10GB

(実際の最低動作条件は上記より低いですが、低スペックではラグなどが発生する可能性があります。)

推奨スペック

OS:Windows 10 64 bit プロセッサー:Intel Core i5-7500 CPU @ 3.4GHz

メモリー:8GB RAM

グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1650 6GB SUPER

DirectX:バージョン11

推奨ストレージ容量:20GB

まとめ

ストレージはハードディスクでもプレイできますが、SSDの方が圧倒的に快適です。

最低スペックでも動作はしますが快適にプレイするためには推奨スペック以上を用意するようにしましょう。

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

 

NIKKE評判・口コミ

良い評判

・キャラクター、ストーリー展開は圧倒的に完成度高め

・スマホ版よりPC版の方がエラーやラグもなく、ローディングも短く快適

・気軽に本格的なシューティングゲームが楽しめる

・無料でもらえるガチャ券などが充実している

気になる評判

・スマホ版は端末によってはローディングやラグがある

まとめ

高評価な口コミが多い中で、やっぱり気になるのはスマホ版のローディングの遅さや動きによる部分でした。
これは古いスマホ端末という部分も原因としてはありそうですが、それに対してPC版のユーザーからはあまり聞かれない口コミなので、これからプレイするならPC版の方が遊びやすいかもしれません。

 

NIKKE評価レビュー

最後に「勝利の女神:NIKKE」をプレイした評価レビューをまとめました。

・NIKKEのようなゲームは他にない、気軽にプレイできるシューティングゲームとしては秀逸

・キャラクター、世界観、やり込み要素、どれをとっても面白い

・これからプレイするならPC版がおすすめ

もし、まだNIKKEをプレイしていないなら、PC版からスタートするのがおすすめです。

またスマホ版をプレイしている人も、PC版とアカウント連携も可能なので、この機会にPC版に引っ越しするのもありかも。

ぜひ一度体験してみてください。

▼PC版はこちら▼

PC版「勝利の女神:NIKKE」を無料ではじめる

 

PC向けおすすめシューティングゲーム

ウォーロボット|ロボット対戦オンラインゲーム【PR】

※PC版ウォーロボット公式サイト

War Robots(ウォーロボット) は、6対6のチーム戦で戦うアクションシューティングゲームです。

ロボットを操作しながら、敵ロボットを倒し、全ての拠点を制圧すれば勝利となります。

様々な種類のロボットが用意されているので、ロボットを入手して強化カスタマイズする楽しさがあります。

PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

各ロボットには大型ミサイル、ショットガンなど、武器やモジュールを装着させることができるので装備する武器の組み合わせによって自分だけのロボットを作り上げていく楽しさもあります。

クランに入って他のユーザーとチームを組んだり、自分でクランを作ることもできます。

2020年に大規模アップデート「リマスター版」が登場したことで、3Dモデルやマップがリニュアルされました。

また5種類のグラフィック設定を選べるようになったため、PCスペックに応じた最適なプレイ環境で楽しむことができます・

リマスター版以降の仕様についてまとめて見ました。

・6対6チームバトル

・ロボット:81体以上

・武器:105種類以上

・マップ数:12以上(うち4つのマップがリマスター版では大幅改良)

秒間60フレームを実現

・5種類のグラフィック設定を選択可能(Minimal、Performance、High、Balanced、Ultra)

常にアップデートによる進化を続けているのもウォーロボットの魅力です。

PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

 

ワールドオブタンクス(WOT)【PR】

※ワールドオブタンクス公式サイト

ワールドオブタンクスは戦車で戦うオンライン対戦シューティングゲームです。

1920年代から1960年代に実在した戦車をベースにしておりチームに分かれて戦うチーム対戦がメインのゲームになります。

最大30名で15対15のオンライン対戦できる

・登場する戦車は5種類、実在した550以上

・ソロ、マルチで楽しめる充実したプレイモード

戦車ゲームとしては、他に類が見ないほど充実しています。

PC版ワールドオブタンクスを無料ではじめる

基本プレイ無料、かつ、プレイヤースキルが影響するシューティングアクションゲームなので無課金プレイは可能です。

課金することでプレミアム戦車の購入や、経験値の獲得スピードをあげることができるので、課金するともっと楽しめます。

ワールドオブタンクスにはソロ、マルチで楽しめるさまざまなプレイモードがあります。

・ランダム戦

・チームトレーニング

・チームバトル(5人以上、7人以下でチームを組んで戦う10分のモード)

・クランドバトル(30人対30人で特別なマップで戦うモード)

ワールドオブタンクスは初心者にとっては、一見、ちょっと難しそうな印象があるかもしれません。

でも、初心者でもうまくなれるトレーニングモードも用意されているので問題なく楽しめます。

PC版ワールドオブタンクスを無料ではじめる

 

 

 

ワールドオブウォーシップス(WOW)【PR】

※ワールドオブウォーシップス公式サイト

ワールドオブウォーシップスは1つの艦艇の艦長として海戦に臨む戦略ストラテジーゲームです。

歴史上、実在したアメリカ、日本、イギリス、ドイツ、フランスの艦船が200種類以上実装されており、駆逐艦、巡洋艦、戦艦、航空母艦、潜水艦の5種類を艦船から1つの艦艇を選んで戦います。

PC版ワールドオブウォーシップスを無料ではじめる

注目したいポイントは次の通りです。

・最大9対9のチーム戦で戦うオンライン対戦ゲーム

・実在した5種類の艦船が200以上登場

・チームの貢献度で評価されるゲーム設計

・1回のプレイで10分から15分程度

チームの勝利だけでなく、敵により多くの打撃を与えたプレイヤーが高いポイントを獲得できるため

最後まで生き残ることよりも、途中で撃沈されても、いかにチームに貢献できたか?が評価されるゲーム設計がされているので、初心者でも楽しめます。

ワールドオブウォーシップスにはさまざまなプレイモードが用意されています。

オンライン対戦だけでなく、ソロプレイでも楽しめるシナリオモードもあるので、一つでコツコツ楽しめるのも大きな特徴です。

・入門ミッション:初心者用のモード。基本的な遊び方を学ぶ

・通常戦:2チームに分かれて戦う対戦モード

・制圧戦:エリアを制圧していくモード(PvP、PvEあり)

・ランク戦:プレイヤーによるランキングモード。ランクの近いプレイヤー同士で戦う

・クラン戦:7人1チームのクラン同士で戦う対戦モード

・シナリオ:戦う相手はNPC(ゲーム内のボット)

ゲーム初心者、アクションシューティングゲームが苦手・・・という方も多いと思いますが

ワールドオブウォーシップスは

ゲームが下手でもクランに入ってしまえばプレイヤーとしての役割は見つかります

よって、むしろ完全初心者の方が、ゲームの上達を実感しながら楽しめると思いました。

PC版ワールドオブウォーシップスを無料ではじめる

 

 

error: Content is protected !!