★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
PCゲーム(Steam/パソコン)

【荒野行動】PCとスマホ、PS4、スイッチ版の違いは?クロスプレイやアカウント連携できる?

PCゲーム(Steam/パソコン)

【荒野行動】PCとスマホ、PS4、スイッチ版の違いは?クロスプレイやアカウント連携できる?

人気バトロワゲーム「荒野行動」

2017年にサービス開始したゲームなので、今からプレイしても大丈夫!?楽しめる?と気になっている人もいるかもしれません。

でも、8年経過した現在もバトロワゲームとして圧倒的な人気を誇っています。特に女性ユーザーが多く、スマホだけでなく、PC、PS4、スイッチなどさまざまなプラットホームで遊べるのも人気の理由です。

そこで、今回はこれから荒野行動をプレイしようと考えている方のために

荒野行動を今からプレイするなら、PC、スマホ、PS4、スイッチのどれがおすすめなのか?

それぞれの違いや、クロスプレイやアカウント連携できる?

といった気になる点についても解説します。

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

荒野行動はどんなゲーム

荒野行動は最大100人で同時対戦できるバトルロイヤルゲームです。

勝利条件は最後の1人、もしくは最後の1チームになるまで戦い抜くこと

対応プラットフォームとしてスマホ(iOS/Android)だけでなく、PC、ニンテンドースイッチ、PS4でプレイできます。(MAC、PS5では配信されていません)

ゲーム開始と同時に戦場にパラシュートで降下して、戦場で武器、防具などを現地調達します。よってプレイするたびにゼロスタートから開始するので、サバイバー系ローグライクゲームに近いものがあります。

時間の経過とともにエリアが狭くなっていくことで、プレイヤー同士の戦いが激しくなるため、冗長になりがちな対戦ゲームの弱点を補う仕組みも荒野行動ならでは魅力

常に手に汗握るハラハラ、ドキドキのバトルが楽しめます。

ソロプレイでも、チームプレイでもOK

さらにキャラクターの見た目を変更するスキン機能が充実していたり、さまざまなキャラクターコラボも行われています。

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

荒野行動の評判や口コミ

荒野行動をプレイしているユーザーに見られる評判についてまとめてみました。

ゲームシステムの熟成度、完成度は高い

2017年にサービス開始した元祖バトロワゲームということもあって、数々のアップデートによってゲームシステムは非常に高いレベルまで完成されています。

よって、今からプレイしてもゲームシステムに対しては不満なく楽しめると思います。

無課金でも楽しめる

バトロワはプレイヤーのスキルが全てなので、アクションゲーム、シューティングゲーム、FPS、TPSが得意な人なら荒野行動は無課金でも十分楽しめます。

バグが多いという意見も

荒野行動はアップデートも頻繁に行われており、常に進化していることから古いスマホ端末では快適にプレイできないという意見も見られました。

 

荒野行動PC、スマホ、PS4、スイッチ版の違い

荒野行動は現在、PC、スマホ(iOS/android)、ニンテンドースイッチでプレイできます。

各プラットフォームにおける違いについてまとめてみました。

スマホ版(iOS/Android)

・圧倒的にプレイヤー人口が多い

・画質はスマホ端末のスペックによって変動

・ゲーム運営はスマホ版がメイン

・操作は画面上のバーチャルコントローラーで行う

WindowsPC版

・グラフィックや動作が安定している

・マウスやキーボードに対応しており操作性は良く、FPS、TPS感覚で遊べる

PS4版

・動作が安定しているがPC、スマホ版に比べてスペックが固定されている

・PS4はPSN上で動作するため他のプラットフォームとクロスプレイやアカウント連携ができない

ニンテンドースイッチ版

・スイッチ向けにゲームは軽量化されているがグラフィックは低い

・スイッチのコントローラーが使える

・スマホ版と同じサーバーなのでクロスプレイやアカウント連携が可能

 

PC、スマホ、PS4、スイッチ版はクロスプレイやアカウント連携できる?

各プラットフォームのクロスプレイとアカウント連携についてまとめてみました。

クロスプレイ

PS4 スイッチ PC スマホ
PS4 × × ×
スイッチ × ×
PC × × ×
スマホ ×

 

アカウント連携

PS4 スイッチ PC スマホ
PS4 × × ×
スイッチ × ×
PC × × ×
スマホ ×

 

ポイントはPS4は独自の世界でサービスしているので他のプラットフォームと連携、クロスプレイできません。

 

荒野行動のおすすめプラットフォーム

これから荒野行動をプレイするなら、おすすめのプラットフォームはどれ何か?それぞれのメリット、デメリットについてまとめました。

スマホ(iOS/android):気軽に遊びたい人、かつプレイ人数を重視する人

ニンテンドースイッチ:手軽に軽くプレイしたいならおすすめ

PS4:新たな投資なく手持ちのPS4で遊びたいならこれ

PC:本格的にプレイしたいなら迷わずPC版

それぞれプラットフォームごとにメリット、デメリットはあるものの

もし、これからプレイするなら、やっぱりスマホ版がおすすめです。

なぜなら、圧倒的にプレイ人数、プレイ人口が多いため対戦相手、協力プレイの仲間を見つけやすいからです。

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

スマホ版の荒野行動はコラボが充実

スマホ版の荒野行動は頻繁にコラボが開催されています。
エヴァンゲリオンや鬼滅の刃など、さまざまなコラボが行われているので、飽きずに楽しめるのも人気の理由です

 

荒野行動の評価レビューまとめ

最後に荒野行動をプレイした評価をまとめました。結論としては

やっぱり荒野行動は面白い!

色々なゲームがあるけど、名作バトロワ荒野行動は常に進化し続けており、何年経っても色褪せない

2017年にサービス開始したタイトルなので、もう8年以上経過しているわけですが、いまだに荒野行動は面白いんです。何度プレイしても楽しめる飽きさせない魅力があります。

ガチでプレイするならPC版がおすすめだけど、スマホ版でも十分楽しめるし、さまざまなイベントやコラボも実施しています。

まだプレイしたことがない方はぜひ!

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中

荒野行動-鬼滅の刃コラボ中
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

おすすめシューティングアクションゲーム

メカアサルト|サバイバー系ローグライク【PR】

メカアサルト:ゾンビ対抗メカカスタム

メカアサルト
開発元:ONEMT PTE.LTD.
無料
posted withアプリーチ

メカアサルトはゾンビに支配された世界を舞台に、ロボットで世界を救っていくゲームです。

プレイヤーはロボットメカを操作してゾンビの攻撃を避けながら戦っていきます。

いわゆるサバイバー系ローグライクゲームのロボット版なのですが、他のサバイバー系ゲームと違うのは

さまざまなロボットが選べて、武器を自由に装着してカスタマイズできるという点です。

また、最新げーむなので、従来のサバイバー系ゲームが2Dグラフィックが中心だったのに対してメカアサルトは3Dで描かれており迫力があります。

雑魚キャラの攻撃は蛋白ですが、ボスキャラの攻撃は攻撃範囲が視覚的にわかりやすいように表示されるので背後に回ることで効果的に攻撃をすることができます。

またローグライクゲームならではの定番ルールも採用されています。

・ステージごとにスキルはリセット

・敵キャラの出現攻撃パターンもステージごとに変化

同じステージを何度プレイしても飽きずに楽しめます。

敵を倒すことで緑色のエネルギーがドロップするので、それを集めることでエネルギーゲージが溜まります。

ゲージがMAXになるとローグライクゲームでは定番の武器やスキルが選択できます。

武器を選択することでステージをプレイしている最中でロボットを強化できます。ただしステージをクリアするとリセットされるのでゼロから強化をしなおします。

また、中ボスを倒すと、攻撃力をアップできる宝箱(コアスキル)を獲得できます。

メカアサルトでは10種類以上のロボットが用意されています。

ベースのメカを選んだら30種類以上の武器をカスタムすることで、自分だけのオリジナルロボットを作っていきます。

メカアサルトが面白いのは、ただ武器を装着するだけでなく、武器の場所、向き、大きさを自由に設定できる点です。

他のサバイバー系ゲームにはないカスタマイズの自由度がメカアサルトの魅力です。

ただひたすら武器を強化するだけでもプレイできますが、武器の属性とパーツを組み合わせを理解することで効率的に強化できます。

メカアサルト:ゾンビ対抗メカカスタム

メカアサルト
開発元:ONEMT PTE.LTD.
無料
posted withアプリーチ

ウォーロボット War robot|ロボット対戦オンラインゲーム【PR】

※PC版ウォーロボット公式サイト

War Robots(ウォーロボット) は、6対6のチーム戦で戦うアクションシューティングゲームです。

ロボットを操作しながら、敵ロボットを倒し、全ての拠点を制圧すれば勝利となります。

様々な種類のロボットが用意されているので、ロボットを入手して強化カスタマイズする楽しさがあります。

PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

各ロボットには大型ミサイル、ショットガンなど、武器やモジュールを装着させることができるので装備する武器の組み合わせによって自分だけのロボットを作り上げていく楽しさもあります。

クランに入って他のユーザーとチームを組んだり、自分でクランを作ることもできます。

2020年に大規模アップデート「リマスター版」が登場したことで、3Dモデルやマップがリニュアルされました。

また5種類のグラフィック設定を選べるようになったため、PCスペックに応じた最適なプレイ環境で楽しむことができます・

リマスター版以降の仕様についてまとめて見ました。

・6対6チームバトル

・ロボット:81体以上

・武器:105種類以上

・マップ数:12以上(うち4つのマップがリマスター版では大幅改良)

秒間60フレームを実現

・5種類のグラフィック設定を選択可能(Minimal、Performance、High、Balanced、Ultra)

常にアップデートによる進化を続けているのもウォーロボットの魅力です。

PC版ウォーロボットを無料ダウンロード

error: Content is protected !!