【PC/スマホ】新作ゲーム護縁(ごえん)はどんなゲーム!?評判は?RPG好きなら楽しめる?
PCとスマホで配信開始された新作MMORPG「護縁」
名作PCゲーム「ブレイドアンドソウル」の3年前の世界を舞台した新作RPGです。
この「護縁」は、ぜひRPG好きな人にプレイして欲しいゲームなのです。
なぜなら、
リアルタイムのフィールドで戦う本格アクションRPG
戦略的なデッキ編成が重要になるターン制RPG
その両方のシステムを採用した、1本で2つのバトルが楽しめるRPGファンとしてはたまらない内容だからです。
護縁という、あまり馴染みがない、他にはないタイトル名なのも気になりますよね!?
どんなゲームなのか?
スマホ版を中心に、PC版についてもご紹介します。
護縁のゲーム概要
護縁とは?読み方は?込められた想いは!?
タイトル名になっている「護縁」の読み方は「ごえん」になります。
「護」には「護る(まもる)」という読み方もできるのですが、これは「守る」と同じ意味なのですが、大切なものをかばう姿勢や意志が強い様子を表す言葉です。
そして
「縁」という言葉には「人と人のつながり」という意味があります。
「護縁」の主人公ユッシ・ユキ
主人公の家紋は「護縁門」なのですが、ある日、その道場が焼き払われ,護縁門は壊滅状態となってしまい、そこで護縁門の再興を果たすべく冒険に出る物語が描かれます。
「縁を結び、縁を守る物語」ということで「護縁」というタイトルが付けられました。
世界観が繋がっている「ブレイドアンドソウル」は王道RPGという重厚なストーリー展開でしたが、「護縁」の主人公ユキはポジティブな性格のキャラクターということもあって、
仲間たちとの楽しい冒険が描かれていくので、元気になれるRPGといった感じです。
護縁とはどんなゲーム
数々の名作MMORPGを送り出してきたNCSOFT開発のゲームということもあって
「護縁」はオンラインゲームとしては完成度高めです。
なので、グラフィック、機能、ストーリー展開など安定して楽しめます。
しかし、既存のRPGと大きく異なるのは1本のRPGの中で2種類のバトルシステムを搭載しているという点です。
「護縁」はアクションバトルとターン制バトルの両方が楽しめる、これまでなかった画期的なRPGなのです。
ターン制バトル
ターン制バトルは60名を超えるキャラクターの中から5名を選ぶ「デッキ編成システム」を採用しており、本格的なターン制RPGが楽しめます。
アクションバトル
フィールド上で行われるアクションバトルはPK要素はなくPvEがメインになります。
ソロプレイでも楽しめますが、様々な特徴を持ったボスを相手に、他のプレイヤーと一緒にマルチプレイで戦うことができます。
キャラクター育成
「護縁」のキャラ育成は、レベルと装備の共有できるシステムが盛り込まれているので、新しいキャラクターを仲間にしてもゼロから育成し直す必要はなく、ユーザーにとって負担のないプレイが可能になっています。
護縁をRPG好きにおすすめしたい理由
「護縁」は、ぜひRPG好きな人にプレイして欲しいゲームです。
なぜなら、
リアルタイムのフィールドで戦う本格アクションRPG
戦略的なデッキ編成が重要になるターン制RPG
その両方のシステムを採用した、1本で2つのバトルが楽しめるRPGファンとしてはたまらない内容だからです。
ほとんどのRPGは「ターン制」「アクション」のどちらかを採用してゲームをプレイしますが、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
ターン制バトルRPGの場合→自分でキャラを動かして戦いたい
アクションバトルRPGの場合→アクションゲームが苦手、じっくり考えて戦いたい
といった相反する対極的なゲームシステムになります。
ならば「ターン制」「アクション」の両方を実装すればいいじゃん!!
と思いがちですが、2本分のゲームを開発することになるため、現実的ではないとされてきました。
そこを「護縁」は対応してきたタイトルであり、まさにRPGファンとしては
自分の好みに合わせた遊び方ができるRPGになっています。
さらにRPGの要であるストーリー展開や世界観もしっかり作られているので、「護縁」はRPG好きな人に遊んで欲しいゲームなのです。
スマホ版とPC版どっちがおすすめ?
「護縁」はPC、スマホ(iOS/Android)で配信されています。
ゲーム内容は同じですがプレイ環境として次のような違いがあります。
・PC版は大画面、高解像度、操作性が高いがプレイする場所が制限される
・スマホ版は場所を選ばず、短時間でも気軽にプレイできる
自宅でじっくりプレイしたい人はPC版、気軽にどこでも遊びたい人はスマホ版がおすすめです。
なお、「護縁」PC版はNCSOFTが提供している独自クロスプラットフォーム「パープル(PURPLE)」を通してプレイします
護縁(ごえん)評価まとめ
最後に「護縁(ごえん)」の感想と評価についてまとめてみました。
・MMORPGとしてのクオリティ高め
・美しいグラフィック
・アクションとターン制、2つのバトルが楽しめる
・ポジティブな気分にさせてくれるストーリー
護縁というタイトル名は最初は慣れなかったけど、でも言葉に込められた意味や、主人公ユキの物語を知ると、じわじわ心に沁みるものがありました。
RPG好きならぜひプレイしてみてください。
おすすめRPG
フォージオブエンパイア(Forge of Empires)【PR】
フォージオブエンパイア(Forge of Empires)は建国シミュレーションゲーム要素の高いブラウザゲームです。
2012年からサービス開始している10年以上も続いているゲームであり、何度とアップデートを繰り返して進化してきました。
【ブラウザゲーム「フォージオブエンパイア」を無料ではじめる】
フォージオブエンパイアの進め方
プレイヤーは自分の国を大きくしながら勢力を拡大していきます。
フォージオブエンパイア(Forge of Empires)は何と言っても歴史に名を残した文明の数々を体験しながら遊べる点が大きな魅力です。
石器時代から近代、そして未来まで
様々な時代とテクノロジーを駆使して時代の変化に合わせて生き延びていきます。
戦って奪い文明を拡大するか
それとも戦わずに文明を拡大するか?
戦いが必須ではないのがポイントです。自由度の高い選択肢のもとでプレイができます。
石器時代からスタート
ゲーム開始直後は石器時代からスタートします。
内政パートと軍事パートに分かれており、まずは何もない村を繁栄させながら国力をアップさせていきます。
内政パート
何もない領地で作物などの資源を獲得しながら、各種建築物を建てていきます。
グリッド上のフィールドに自由に建築物を設置可能なので自分だけの村をデザインできる楽しさもあります。道路に接した場所に設置することでバフがかかる建築物もあるので配置レイアウトも重要です。
軍事パート
軍事パートでは内政パートで集めて育成した兵士を使って領地を広げていきます。
【ブラウザゲーム「フォージオブエンパイア」を無料ではじめる】
街をつくろう
自分だけの街や国を作れる!自由度の高い箱庭ゲームとしても楽しめます。
一般的なゲームの場合は「バトル中心」になりがちですがフォージオブエンパイア(Forge of Empires)では戦わずに国を大きくしていく選択肢もあるので、ただひたすら街づくりに注力することもできます。
同盟バトルが楽しい
フォージオブエンパイア(Forge of Empires)は時間経過に合わせて歴史が進んでいく戦略ストラテジーゲームです。
周辺地域のプレイヤーと領地争いをするだけでなく、一緒に協力して他の勢力に対抗することもできます。
もちろん他のプレイヤーと一切協力せずソロプレイで頑張ることもできます。
【ブラウザゲーム「フォージオブエンパイア」を無料ではじめる】
アッシュテイル【PR】
どこかで見かけた、どこにもない場所
「アッシュテイル風の大陸-」はファンタジーな世界をかわいいキャラクターと共に冒険するMMORPGです。
アッシュテイルには冒険を手助けしてくれるお供キャラ「守護」が登場します。
さまざまな守護が用意されているので、自分にあった守護を仲間にして育成することで冒険を有利に進めていくことができます。
アッシュテイルは豊富なやりこみ要素も魅力です。
冒険の合間にほのぼの農場ライフをしたり、釣りをしたり
自分だけのプレイスタイルで楽しめます。
転職で広がる無限の戦略もアッシュテイルの魅力です。
経験を積み、上位の職業に転職することで様々なスキルを習得できます。
キャラ育成をして、華麗な操作と的確な判断で敵の攻撃をかわし、自分だけのオリジナルコンボを決める楽しさも。
多彩なキャラメイクと可愛いアバターもアッシュテイルの魅力です。
自分好みに作り上げたキャラクターに好きな衣装を着せてカスタマイズできます。
アッシュテイルは結婚システムを搭載しており、ゲームのプレイヤー同士でゲーム内で同性異性問わず結婚することができます。
結婚相手と一緒に子育てや農場経営をしたり、ゲームの中で生活を楽しめます。
レイドシャドウレジェンド【PR】
15種類、合計850人以上のキャラクターを集めて育成して
パーティで戦うターン制コマンドバトルRPG「Raid Shadow Legends」
フルオートバトル、倍速機能など遊びやすさ満載なので初心者でも楽しめるRPGです。
どんなゲームなのかまとめてみました。
ゲームシステム
ゲームシステムはターン制コマンドバトルを採用しています。
キャラクターのスキルによって攻撃順番が異なるコマンドバトルであり、育成したキャラクターを集めてパーティ編成して戦います。敵パーティとの属性を考慮してチーム編成する楽しさは無限大
ゲームモード
PvE、PvP、協力プレイ、ストーリーモード、クランチャレンジなど10種類のゲームモードを搭載しています。
アリーナ:他のプレイヤー対戦、上位ランクインで特別な装備も入手できます。
ライブアリーナ:リアルタイムPvPバトルで現在の力を試すことができます。
PVPアリーナでは他のユーザーと対戦しながら上位ランクインで豪華報酬を獲得できます。リアルタイムバトルだけでなく、非同期型バトルも楽しめます。
850以上のキャラクター
レイドシャドウレジェンドには15種類の種族、850種類以上のキャラクターが登場します。属性や特徴の異なるキャラクターを仲間にして育成する楽しさも魅力です。
それぞれのキャラクターごとに、様々な技やスキルが用意されており育成することでアンロックできます。育成パターンは無限大であり、プレイヤーの数だけ異なるレイドが存在します。
ストーリー
オンラインゲームでありながら、シングルプレイでも楽しめるメインストーリーが充実しています。
週間記事ランキング