【評価レビュー】銃弾射撃はどんなゲーム?評判は?無課金で楽しめる最新ギフトコード一覧も紹介
銃弾を使ったパズルゲームと島開拓ゲームと
海賊をテーマにしたドラマティックな物語が楽しめる「stormshot銃弾射撃」
PC、steam、スマホで遊べるゲームなのですが、おすすめはPC版です。その理由も含めてプレイした評価レビューをご紹介します。
銃弾射撃の会社はどこ?正式タイトル名は?
銃弾射撃の会社はFunPlusです。
FunPlusは元々、中国で設立された会社ですが、その後、スイスのチューリッヒに本社を移したゲーム会社です。現在、中国、シンガポール、スペイン、米国、カナダなど世界各国に拠点を持っています。
FunPlusといえば「ステートオブサバイバル」が人気タイトルであり、PC、スマホの両方で展開しています。
銃弾射撃にはさまざまなタイトル名が存在します。海外タイトル名は「stormshot」ですが
日本タイトル名は「銃弾射撃 宝島の謎」「銃弾射撃:ドクロ島冒険記」などバージョンによって様々なタイトルが存在します。しかし、全てゲームとしては同じものになります。
銃弾射撃はどんなゲーム
銃弾射撃の世界は海賊たちがお宝を目当てに戦うような大航海時代、パイレーツオブカリビアンのような世界です。
プレイヤーは財宝を探し、様々な島を巡って旅していきます。
そこに現れた海賊「青髭」
プレイヤーは銃弾射撃することで「青髭」を倒してステージを進めていきます。
撃った銃弾は壁にあたると跳ね返っていく特性を持っているため、跳ね返りを考慮しながら「青髭」を倒していく必要があります。これが銃弾射撃のパズルゲームとしての面白さです。
300以上のステージが用意されており、頭脳を駆使して、最短の方法で全てのステージをクリアしていく必要があります。失敗しても大丈夫!何度もリトライできるので、ある意味、謎解きパズルゲームのような感じです。
パズルゲーム風なステージをクリアしていくだけでなくなく、銃弾射撃では財宝を集めながら、古代より残された貴重な遺産を修復していく、開拓ゲーム要素もあります。
野営地を建設し、宝島で信頼に足る仲間に出会い、ともに財宝を獲得するために協力していきます。
島を開拓していくことで資源を入手しながら、勢力を拡大していきます。
最終的には勢力を争うストラテジーゲームのようなゲームに変貌していきます。
銃弾射撃の対応機種とPCとスマホ版の違いは?アカウント連携できる?
銃弾射撃はPCとスマホ版があります。
基本的にゲーム内容は同じですが、
「画面の大きさ」「グラフィックの美しさ」「操作性」などにおいて違いがあり、いずれもPC版がスマホ版を凌駕しています。
一方でアカウント連携は可能です。
FunPlus IDを作成して使うことで、スマホ版、PC版、どちらからでもゲームの続きをプレイできます。
おすすめのプラットフォームはPC版です。大画面、高解像度、操作性において、スマホ版を圧倒しています。
PC版銃弾射撃のプレイ環境
銃弾射撃はバリバリの3Dゲームというわけではないので、かなり低スペックのPCでも遊べます。
最近のノートPCでも遊べるレベルなので、PCを持っているなら、ぜひ試してみる価値あります。
プロセッサー: Intel Core 2 Duo e6400 or AMD Athlon x64 4000+
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: Nvidia GeForce GTX 460 or Radeon HD 4400 or better
DirectX: Version 8.0
ストレージ: 8 GB の空き容量
銃弾射撃の評判
銃弾射撃でよくみられる評判についてまとめてみました
・銃弾射撃パズルが楽しい
・300ステージ以上あるのでやりごたえあり
・ゲームが進むと戦略ストラテジーゲーム要素が強くなる
・同盟に参加することで無課金プレイでも楽しめる
・毎日10分くらいのプレイでも楽しめる
銃弾射撃のギフトコードの入力方法
銃弾射撃はギフトコードがあります。
ギフトコードを使うことで無課金でも楽しめます。
①ホーム画面左上にあるプレイヤーアイコンを選択
②プロフィール画面の右下にある「設定」を選択
③「設定」の中にある「ギフトコード」を選択
④コードを入力してメールから報酬を受け取る
銃弾射撃の最新ギフトコード
現時点で銃弾射撃の有効なギフトコードはありませんでした。
今後、公開したらご紹介します!
銃弾射撃の評価レビュー
最後に銃弾射撃をプレイした評価レビューをご紹介します。
・300ステージ以上のパズルゲームだけでプレイする価値あり
・箱庭ゲームは楽しいけどゲームが進んでいくと戦略ストラテジーゲームに変貌
パズルゲームとしては満足度高め!
ずっとパズルゲームだけプレイしたい!という声も聞こえてくるのですが、最終的には資源を奪い合う戦略ゲームになるので、ここを好きになれるかがポイントです。
とはいえ無課金で銃弾射撃パズルだけプレイすることも可能なので、まずは一度プレイしてみてください。銃弾射撃パズル、めちゃくちゃ面白いです。
銃弾射撃が好きなユーザーにおすすめPCゲーム
ヒーローウォーズ(Hero Wars)【PR】
ヒーローウォーズは悪魔や邪悪な軍団に立ち向かって戦っていくファンタジー放置型RPGです。
様々な特徴を持ったヒーローが50種類以上のヒーローを集めながらレベルを上げて、仲間にして、キャラを育成して、チーム編成しながらメインストーリーを進めていきます。
基本的に戦闘シーンはフルオートなのでタイミングをみてスキル発動をするだけ
育成したキャラを使って、他のユーザーとバトルもできる「アリーナ」も用意されています。
ヒーローウォーズの楽しさは「数字パズルゲーム」も楽しめるという点です。
・自分より数字の低いキャラに戦いを挑むと勝利
・勝利すると相手の数字を自分の数字に加算できるので、持っている数字が大きくなります。
この数字パズルがかなり楽しいので、パズルゲーム好きでも楽しめます。
ヒーローウォーズのゲーム内容をまとめると次の通りです。
・50人以上の特別なスキルを持つヒーローたち
・壮大なギルド戦のエキサイティングなバトル
・13章に及ぶキャンペーンと、合計190以上の多彩なミッション
・8種類のゲームモード
・ゲーム内イベントが随時開催
・報酬が手に入る頭を使う数字パズルゲーム
育成したヒーローたちが活躍できる様々なオンラインコンテンツも用意されているので、やり込み要素もあって、かなり楽しめます。
ブラウザゲームなのでインストール不要で、サイトにアクセスすればすぐにプレイ開始できます。
スタートレック艦隊コマンド【PR】
スタートレック艦隊コマンド(startrek fleet command)はスタートレックファンなら間違いなく楽しめるスタートレックの世界を再現したオープンワールドオンライン戦略ゲームです。
PCとMacでプレイできます。
プレイヤーは指揮官となって、
ジェームズ・T・カーク、スポック、ネロなど様々な将校を仲間にし
U.S.S.エンタープライズ、ロミュラン・ウォーバード、クリンゴン・バード・オブ・プレイなど獲得して、自分だけの艦隊をつくって戦います。
戦略シミュレーションRPG
舞台となるのは連邦、クリンゴン、ロミュランがアルファ宇宙域とベータ宇宙域の支配権をめぐって戦う、戦争寸前の銀河系
戦闘力、外交力、統率力を戦略的に駆使して宇宙を征服していくシミュレーションゲームです。
船を獲得したり、建造して、装備をアップグレードしていくカスタムする楽しさはもちろん
歴代スタートレックシリーズに登場した数々のキャラクターを仲間にして、映画、ドラマの歴代スタートレックを再現したストーリーをプレイできます。
オンラインプレイ
スタートレック艦隊コマンドはオンラインプレイも充実しています。
他のプレイヤーの同盟に参加したり、自分の同盟を作成して仲間を集めたりしながらプレイすることで、ゲームを進めるために必要な「新しい技術」や「資源」獲得
それを元に宇宙基地を建設、アップグレードできます。
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~【PR】
懐かしい蒼き世界へ再び!
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~は、かつて人気を誇った名作RPG「ル・シエル・ブルー」をベースに開発された新作PCゲームです。
プレイヤーは「運命の子」となり世界の運命を左右する旅へ出かけます。
さまざまな職業が用意されており、育成することで多彩なクラスやスキルを身につけることができます
2Dキャラクターを育成
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~のキャラクターは2Dで描かれた可愛いキャラばかり。
これらキャラクターを操作して冒険したりバトルが楽しめます。
また、ル・シエル・ブルー・クレールはキャラクター育成が楽しい!
職業ごとに異なる特徴を持ち、さらにプレイヤー独自のスキルや転職を重ねることで自分だけのキャラメイクができます。
コミュニケーション
2Dで描かれたキャラクター同士で行われるコミュニケーションはまさにPCオンラインゲームの王道といった感じ!チャットが好きなら楽しめます。
クエストが充実
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレール~さまざまなクエストが用意されています。
ペットモンスターを育成
Le Ciel Bleu Clair ~ル・シエル・ブルー・クレールでは「モンスターカード」を使うことでモンスターをペットにできます。
ペットはレベルアップも可能、さらに「スキルカード」を使うことで、モンスターにスキルを覚えさせることもできます。
週間記事ランキング