★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スマホゲームアプリ(iOS/android)

【本音レビュー】パズル&サバイバルはどんなゲーム?広告と違う?口コミ評価や無課金でプレイした感想を紹介【パズサバ】

スマホゲームアプリ(iOS/android)

【本音レビュー】パズル&サバイバルはどんなゲーム?広告と違う?口コミ評価や無課金でプレイした感想を紹介【パズサバ】

開拓とパズルの2つの要素を組み合わせたシミュレーションゲーム「パズル&サバイバル」略してパズサバ

パズル&サバイバルはどんなゲームなのか?広告と違うという口コミや評判は本当なのか?

実際にプレイした感想と評価をご紹介します。

パズル&サバイバル

パズル&サバイバル
開発元:BUILDING-BLOCKS NETWORK TECHNOLOGY CO.,LIMITED
無料
posted withアプリーチ

パズル&サバイバルの会社はどこの国

パズル&サバイバルの会社は中国の37GAMESです。

代表的なゲームとして「パズル&カオス」「立ち上がれアリ帝国」などがあります。

 

パズル&サバイバルどんなゲーム

パズルサバイバルは開拓とパズルの2つの要素を組み合わせたシミュレーションゲームです。

プレイヤーは基地を再建し、領土を拡大しながら兵器を開発アップグレードしてゾンビを倒していきます。

3マッチパズル

サバイバルゲームのバトルシステムは「マッチ3パズル」をプレイしながら、消したパネルを攻撃力に変換してゾンビを倒していきます。

箱庭開拓ゲーム

ストーリーを進めながら、ミッションをクリアすることで箱庭フィールドの街を開拓していきます。

最初は何もなかった街もどんどん賑やかになっていくので、さらに領土を拡大して、資源を獲得し兵器を開発しながら勢力を拡大していきます。

オンラインマルチ

パズル&サバイバルの世界はさまざまなプレイヤーによる勢力や、強大なゾンビが存在するため、一人で生き抜いていくのは至難の業です。

そこで他のプレイヤーと協力しながら戦っていくか?

それとも戦いを避けて、生き延びていくか。。。。

遊び方はプレイヤーの数だけ存在します。

パズル&サバイバル

パズル&サバイバル
開発元:BUILDING-BLOCKS NETWORK TECHNOLOGY CO.,LIMITED
無料
posted withアプリーチ

パズル&サバイバルの遊び方

3マッチパズルに慣れる

ゾンビと戦うためには3マッチパズルに慣れておく必要があります。ただパネルを消すだけでなく、ゾンビと同じ列にあるパネルを効率的に消すことで、戦いに勝利しやすくなります。

ミッションを進めていく

ゲーム開始後のチュートリアルをクリアしたら、任務(=ミッション)を進めていききましょう。ミッションを進めることで施設や研究も進めることができます。

コントロールセンターをレベルアップする

コントロールセンターと施設のレベルは連動しているため、施設や研究を進めるためには、まずコントロールセンターのレベルアップが必要になります。
コントロールセンターのレベルアップをしないと、ゲーム自体が進まなくなってしまいます。

ギルドに参加する

ステージを進めていくことでギルドに加入することができるようになります。ギルドに参加することでさまざまなメリットがあります
・報酬がもらえる
・他のユーザーと共闘しながら戦える
・施設や研究にかかる時間を短縮できる

 

パズル&サバイバルの口コミ

パズル&サバイバルでみられる口コミについてまとめてみました。

 

・広告とは違うけど面白い

・ゾンビゲームよりも、戦略ストラテジーゲーム要素が多い

・無課金でもコツコツと遊べば楽しめる

・ギルド内のコミュニティが楽しい

・広告でみかけるシューティングパズルゲームも楽しめる

 

パズル&サバイバルは広告と違う?という声もみられましたが、当初はなかったシューティングゲームのようなミニゲームも、追加されて現在は楽しめるようになっています。

 

パズル&サバイバルは広告と違う?

パズル&サバイバルの口コミとして「広告と違う?」というものがみられます。

実際に広告では武器を拾ってパワーアップしていくものを多く見かけます。

パズサバのゲーム配信初期にはこのようなゲームはなかった

現在、同じようなミニゲームがパズル&サバイバルに実装されています。

 

パズル&サバイバルのギフトコード

パズル&サバイバルは無課金でも楽しめるお得なギフトコードがあります。

こちらの記事で詳しく解説しています。

 

パズサバPC版との違い・アカウント連携する方法

パズル&サバイバルはPC版もあります。

スマホ版とPC版の違いやアカウント連携、クロスプレイについて解説します。

 

パズル&サバイバルをプレイした評価まとめ

最後にパズル&サバイバルをプレイした評価レビューをまとめました。

・3マッチパズルゲームと箱庭開拓ゲームを組み合わせたジャンルの第一人者

・やることが多いため、ゲーム開始時にはどこからプレイすればいいか迷ってしまうかも

・ゲームを進めていくと、最終的にはストラテジーゲームが強くなるので、ここは好みが分かれるかも

といった感じです。

個人的にはパズサバは結構楽しめました。

広告と違う?ミニゲームがない!?という声も聞かれますが、最新バージョンではかなりミニゲームも充実してきたので、ミニゲーム目的でプレイしても楽しめると思います。

パズル&サバイバル

パズル&サバイバル
開発元:BUILDING-BLOCKS NETWORK TECHNOLOGY CO.,LIMITED
無料
posted withアプリーチ

 

おすすめサバイバルゲーム

ライフアフター【PR】

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

ライフアフター(LifeAfter)は終末世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲーム

ゾンビに支配された世界でサバイバルして生き抜いていくために、アイテムや武器を入手して戦って行きます。

ライフアフターの配信日は2019年4月18日

基本プレイは無料だけど、ゲーム内でアイテム課金があります。

でも完全無課金でも楽しめるゲームです。

ライフアフターの世界では、さまざまな危険と戦い生き残って資源を獲得することが重要になります。そのためには一人でプレイするには限界あり

生き残った人と協力しながら野営地を立てたり、食料や武器を共有したり協力プレイが重要になります。

美しいグラフィック

ゲームは建築・採集・コミュニケーションなどが複雑に絡みリアルなサバイバルゲームが楽しめます。

広大なオープンワールドゲーム

雪山から海辺、森から砂漠、沼から都市まで……

広大な終末世界には、至るところに危機があり、同時に無限の可能性も秘められています。こ

こでは資源を集めてインフラを構築し、ゾンビの侵攻に抵抗しながら自分だけの避難所を作らなければなりません

サバイバルゲーム

終末世界にはゾンビが横行しています。

かつての社会秩序は崩壊し、慣れ親しんだ世界は変わり果てており、ゾンビたちは常に人間の居住地の平和を脅かしているので、冷静さを保ちながらさまざまな敵とリスクに立ち向かって行きます。

終末世界ではさまざまな生存者と出会います。

仲間と協力して共に安住の地を築き上げるのもライフアフターの楽しさです。

本格アクションゲーム

ライフアフターは本格アクションゲームなので、キャラクターを操作して襲いかかってくるゾンビを倒していきます。

ライフアフター

ライフアフター
開発元:NetEase Games
無料
posted withアプリーチ

スノウブレイク : 禁域降臨【PR】

スノウブレイク:禁域降臨

スノウブレイク:禁域降臨
開発元:SEASUN GAMES PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

スノウブレイクは本格的なTPS(サードパーソンシューティング)です。

シューティングゲームやTPS、FPSが苦手でも爽快感あるバトルが楽しめます。

画面タップだけでなく、PS5、PS4コントローラーにも対応しており、本格的なシューティングが楽しめるのですが、自動で照準をセットできたり、自由にフィールドを移動できたり・・・とことん射撃の手触感が楽しめるのも特徴です。

射撃、アクション、スキルの融合により、必殺技や超必殺技の発動など、ただのTPSシューティングゲームではない、戦場の変化に応じた爽快なバトルが楽しめます。

巨大なボスとの戦いでは、掃射防御、的確な狙撃、弱点攻撃、ダメージ回避など様々なアクションやスキルを使って戦うので、アクションシューティングゲームとしての楽しさが満載です。

また、スノウブレイクは、ただ戦うだけでなく、登場する隊員の女の子との共同生活も楽しめます。

ヘイムダル部隊の社員寮の中では、会話、プレゼント、装飾など、女の子たちとの親密度をアップさせることで、様々なエピソードも楽しめます。

他のユーザーとの協力プレイも可能。 基本的にはソロプレイでゲームを進めていくためマルチプレイではないけど、友人のプレイヤーと招待することで戦闘力アップします。