【PCゲーム】デカロン(DEKARON)評価レビュー!どんなゲーム?無課金で遊べる?評判や口コミは?
2005年に登場して一度はサービス終了してしまったけど、2021年より復活して現在に至る名作ゲーム「デカロン(DEKARON)」
デカロンはスマホアプリ版は存在しませんが、PC専用ゲームとして根強い人気を誇っています。
デカロンをプレイするにはPCが必要なのですが、2005年に登場したゲームがベースになっているので、低スペックノートパソコンでも遊べるのが最大の魅力です。
シンプルなアクションRPG × 低スペックPCでもOK
最近のハイスペックで難しいゲームに疲れた人なら、デカロンのRPGとしてのシンプルな楽しさは魅力ですね!

デカロンはゲームパッドよりもキーボードで快適に操作できるように開発されています。
慣れるとキーボードのショートカットキーを駆使して思いのままに操作できるため、快適な操作性は一度慣れると抜け出せない中毒性があるPCゲームです。
デカロンはアクションゲームなので
プレイヤーの腕スキル次第では無課金でも遊べるMMORPGなのも魅力です。
そこで、デカロンとはどんなゲームなのか?
デカロンの現在とプレイ人口は?、スマホ版はあるのか?
今から始めても楽しめるのか?解説します。
デカロンの歴史
デカロン(DEKARON)は韓国のGameHi社が開発して
2005年にサービス開始したPCゲームであり韓国、日本、中国などアジア圏で運営されているMMORPGです。
デカロンは20年にわたる歴史の中で様々な変遷がありました。
2005年:CBT開始(クローズドβテスト)
2006年:OBT開始(オープンβテスト)
2006年〜2017年:4回にわたるサービス移管を行いながらサービス継続
2017年:サービス終了
2021年:5年の月日を経てサービス復活(ゲーム開発運営:BRABRA Games)
2025年:サービス継続中
2017年にサービス終了してから2021年の復活まで5年間はサービスが行われていませんでした。
しかし2021年に復活し、現在もサービスが続いています。
実質20年間に培われた膨大なコンテンツ量と、熟成されたゲームシステムは圧倒的なアドバンテージがあります。
デカロンのゲーム概要
デカロンとはどんなゲームなのか詳しくご紹介します。
デカロンの特徴としては次のようなものが挙げられます。
クリックだけで打撃感と高速アクションが可能なアクションMMORPG
コントローラー不要、PCに標準装備されているキーボードやマウスだけでプレイできます。
デカロンはノックバックシステムを採用していることから攻撃した時の打撃感あり!自分でキャラを操作してプレイしている感覚を味わえます。
最大21人までパーティー編成可能、仲間と一緒にダンジョンを攻略できる
パーティを組んで最大21人で一緒にマルチプレイもできます。
一部のエリアでは制限がありますが、ユーザー間のPKも可能なので、アーケード対戦ゲームのような感覚も。
14種類の職業から選択して育成できる
デカロンは14種類の職業が用意されているのでキャラ育成のしがいやあります!
また各サーバーごとに最大14個までキャラ作成ができるので、全ての職業を楽しめるのでキャラ育成が好きな人にはおすすめです。
デカロンの良いところ・魅力
2005年からサービス開始された歴史あるPCゲームなので、グラフィック表現には古さを感じると思いますが、一方で最新のゲームにはない魅力があります。
・ハイスペックなゲーミングパソコン不要
※現在のPCなら問題なく楽しめると思います。
・キーボードとマウスだけで快適な操作が可能
※一見、クリックゲームのように思うかもしれませんが、クリックとキーボード操作でハイレベルのアクションバトルが楽しめます。
バトルシステム
ゲーム自体は軽いのでサクサクプレイできます。
でもゲームシステムそのものは、古さはあるものの、面白さが古臭くありません。
その理由としてはバトルシステムに「ノックバックシステム」を採用しているためです。
デカロンが採用しているノックバックシステムとは
敵を攻撃して、攻撃がヒットした時、または敵がガードした時、敵がのけぞって後ろに下がる、後ろに吹き飛ばすシステムです。
一般的に格闘ゲームに採用されています。
デカロンの場合はさらに攻撃によって後ろに下がった敵のダメージをグラフィックで描写してくれるため、バトルの駆け引きが視覚的に楽しめるというメリットがあります。
バトルが面白いRPGって、時代を超えても楽しめます。
このバトルシステムの完成度の高さが、デカロンが20年にわたって愛されてきた理由の一つだと思いました。
これ以外にもデカロンが楽しいところを列挙すると次の通りになります。
グラフィックは綺麗
2005年に登場したゲームでありながら、グラフィックは結構綺麗です。
アクションゲームとしての完成度ばかり注目されるタイトルですが、現在でも十分美しいグラフィックだと思います。
特にキャラクターのモーションや各種エフェクトが、むしろ最近のゲームよりしっかり作られています。
ゲームバランスが良い
20年以上にわたって何度もアップデート、改修されてきたこともあってゲーム全体のバランスが素晴らしく良いゲームです。
・職業別のバランス
・ダンジョンのレベルデザイン
・バトルシステムの攻撃と防御バランス
アクションRPGの場合、課題に上がるゲームバランスもデカロンは無縁でした。
バトルやゲーム進行にテンポ感、爽快感があります。
周回プレイが楽しい
周回プレイがつまらない、面白くないと感じるゲームが多い中、デカロンは周回プレイがそこまで苦になりません。
何時間、何回周回プレイしても楽しめるので、気がついたら長時間プレイしていることもあります。
なぜ、長時間プレイしても飽きないのか?
その理由は
バトルシステムの完成度とユーザーコミュニケーションの楽しさ
ここに集約されている言っていいでしょう。
キーボード操作が快適

デカロンの操作はキーボードで行います。
アクションRPGは物理コントローラーでプレイした方がプレイしやすい!?と思うかもしれませんが、キーボード操作に慣れると、コントローラーよりも素早く操作できようになります。
F1~F10:ポーション C:キャラクター情報ウィンドウ
1~=キー:スキル I:インベントリ情報ウィンドウ
W:前に移動 K:スキル情報ウィンドウ
S:後ろに移動 J:乗り物召喚/解除
A:左に移動 T:ペット召喚/解除
D:右に移動
最近のゲームはデカロンくらいキーボード対応しているものも減少傾向にあるため、最近のゲームと比べてもデカロンは操作性が抜群に良いのです。
その他のキーはオプション→キーコンフィグにて確認、設定が可能なので、自分好みに操作をカスタマイズできるのもデカロンの魅力です。
現在もアップデートが随時実施
デカロンは現在でも頻繁に様々なアップデートが行われています。
こちらは2024年9月6日に実施されたアップデートのPVなのですが、新ダンジョン「エルマールの深淵」が実装されました。

また2024年には他にも多数のアップデートが実施されています。
レベル210以上でプレイできる高難易度ダンジョン

さらにキャラクターの最大レベルが250まで拡張されているので、かなりやり込めます。
デカロンは無課金でも楽しめる
デカロンは無課金でも楽しめます。
・アクションゲームなのでプレイヤーのスキル次第でなんとでもなる
・パーティープレイがメインになるので他のプレイヤーに引っ張ってもらえる
といったアクションMMORPGならでの理由もありますが
レベル100までなら無課金プレイでも十分育成できるというレベルデザインが大きいのです。
もちろん課金をすることで、キャラ育成にかかる時間を短縮することもできます。
デカロンの現在とプレイ人口は
20年に及ぶ歴史はあると言っても、デカロンは2017年にサービスを一度終了しているため、現在のデカロンの状況と、プレイ人口は気になるところです。
現在、稼働している日本向けサーバーは3つあります。
・1Server
・2Server
・3Server
同時接続ユーザー数、プレイ人口は公表されていませんが、実際にプレイしても普通にプレイする分には問題ないレベルだと感じました。
マルチプレイが必要なダンジョンも、その大部分が1人以上、2人以上と少なく設定されているので問題なくプレイできます。
ただし、遠征隊というパーティ編成で臨むダンジョンは12人から最大21人が必要になるので、仲間を集めるのに予定を立てる必要が出てきます。
デカロンは今から始めても楽しめる
20年以上、サービスしている歴史あるゲームゆえに、今から始めても楽しめるのか?
という不安を感じている人も多いかもしれません。
でもデカロンは大丈夫!
新規復帰ユーザー向けのカムバックキャンペーンも頻繁に開催されているため、これから始める新規ユーザーはもちろん、過去に遊んでいたユーザーも復帰しやすくなっています。
スマホ版デカロンMとの違い
デカロンのスマホ版をプレイしたい!スマホ版を探している!という方も多いかもしれません。
現在、デカロンのスマホ版は「デカロンM」というタイトル名で韓国で2021年から配信されています。
残念ながら日本では配信されていません。
デカロンのPCスペック
デカロンのPCスペックは公式によると次の通りです。
2005年に登場したPCゲームなので、当時のPCスペックをベースに作られているため、現在のPCならノートパソコンでも問題なく楽しめます。
必要PCスペック(最低スペック)
CPU:CPU Pentium4 1.5 Ghz以上
メモリ:1GB RAM以上
グラフィックカード:Geforce FX
HDDの空き容量:12GB 以上
対応OS:Win7以上
ブラウザ:Internet Explorer 11/Chrome 最新版
推奨PCスペック(快適スペック)
CPU:CPU Pentium4 3.0 Ghz以上
メモリ:2GB RAM以上
グラフィックカード:Geforce 5 Series
HDDの空き容量:15GB 以上
対応OS:Win10 / Win8、Win7以上
ブラウザ:Internet Explorer 11/Chrome 最新版
プレイした感想と評価レビュー
最後にデカロンをプレイした評価をまとめましょう。
| 世界観・キャラクター |
| テンポ感 |
| やり込み要素 |
| オンライン要素 |
| 総合評価 |
古いゲームなのですが、でも、ゲームとしての面白さは全く古く感じないし、低スペックのノートパソコンで、キーボードだけで楽しめる良作RPGでした。
最近の新作ゲームはハイスペックなPCが必要だし、難しすぎて遊べない!という方にはおすすめ!
またデカロンは2005年からサービス運営しているので、膨大なコンテンツ量や熟成されたゲームシステムなど、完成度が高く安心して遊べました。
むしろ、今プレイすべき、今プレイしても楽しめるゲームだと思います。
アクションMMORPGが好きならおすすめです。


週間記事ランキング